株式会社B-plusロゴ

よく耳にする筋膜リリースの意味と、そのやり方をご紹介!

HOME > よく耳にする筋膜リリースの意味と、そのやり方をご紹介!

よく耳にする筋膜リリースの意味と、そのやり方をご紹介!

美容マニアのたかなし亜妖です。みなさんは筋膜リリースという言葉を聞いたことがあるでしょうか?筋膜に対して働きかけ、肩凝りや腰痛、全身のコリにとっても効果的なんです!ガチガチに固まった筋膜をほぐすことで体の不調も改善されるかもしれません。肩甲骨はがしとの違いも紹介しながら解説していきますね。

 

筋膜リリースって?肩甲骨はがしとは何が違うの?

“筋肉”ではなく“筋膜”というのが重要なポイント。本来筋肉とはこの筋膜に包まれており、非常に柔軟性のある組織と言われています。柔らかいがために筋肉とくっつきやすく、それが凝りや痛みを引き起こしてしまうのだとか。筋膜リリースはこの癒着を離す(=リリースする)ことで体の不調を改善するのが目的なんですね。

筋膜は全身に存在していますので、凝りの代表的な部位である肩・首・腰・だけでなくむくみから筋肉痛へ変化しやすいもも裏やふくらはぎ、デスクワークで固まりやすいお尻やわき下など全身をリリースできるのです。

 

まるで肩甲骨はがしと一緒では?と思う人もいるようですが、筋膜リリースは全身、肩甲骨はがしはあくまで肩回り周辺といったイメージ。アプローチしていく部位が異なるのです。とは言え内容はほとんど似ているため、お互いがイコールで結ばれることも非常に多いですね。目的は同じですから、ほぼ似たようなものと考えても構いません。

 

筋膜リリースのやり方

 

筋膜リリースにはフォームローラー(画像参照)を使用するのが一般的です。もちろん通常のストレッチでも筋膜がほぐれれば問題はないのですが、筋肉との癒着が激しい場合はそう簡単に改善されません。アイテムを使って柔軟性を取り戻すことから始めるのがいいでしょう。

フォームローラーの長さは好みにもよりますが、背中や肩をメインにほぐすなら長め(100センチ~)のタイプを選んでください。ローラーを横にして置き、わき下や肩甲骨の下などにゴロゴロとあてていくだけで筋膜の柔軟性を取り戻す感覚が分かっていくかと思います。

 

またフォームローラーを使ってピラティスストレッチを行い、インナーマッスルを鍛えることも可能です。1本持っておくとフィットネスとしても使えますので一石二鳥。おうち時間やリモートワークのお供にし、体の凝りが解しながら快適な生活が送りましょう!

美容器具oem
TOP